保険金・給付金請求手続きの工数を大幅削減!電話+映像で実現する業務効率化とCX向上施策

   

2022/09/08(木) 12:00 ~

※こちらはベルフェイス株式会社様主催のウェビナーです。詳細・お問い合わせは下記リンクよりご確認ください。
※掲載内容は主催者様のウェビナー掲載ページより抜粋しております
※内容は予告なく変更になる可能性がございますので、主催者様のページを必ずご確認ください。
※個人情報の保護等についての規約は、ウェビナー主催者様・ウェビナー申し込みページにてご確認ください

ウェビナー内容

大手生命保険会社の事例から見えてきた

次世代コールセンターの在り方とは


「お客様の見ているWeb画面や書類が確認できたら‥」
「電話で説明してもうまく伝わらない‥」と感じたことはございませんか?

デジタル化の進展により顧客の価値観や消費行動が変化し、
コールセンターへのお問い合わせも「調べてもわからない、複雑かつ高度なもの」が増加してきました。

本ウェビナーでは、日々使用している電話に映像(視覚情報)を加えることで、複雑かつ高度な応対を実現した事例をご紹介いたします。

「マイページの操作問合せ対応」や「書類不備・記入サポート」、「ダイレクト商品のWeb入力サポート」「既契約者へのDM郵送後のアプローチ」に課題を抱えている方は、ぜひご視聴ください。

当日のプログラム


・コンタクトセンターに求められる役割と課題
・業務効率化とCX向上を実現する「電話+映像」
・ユースケース紹介

登壇者


横山 豊


ベルフェイス株式会社
ビジネスグループ/金融第二営業局/アカウントエグゼクティブ

2012年に(株)オプトに入社。その後グループ会社のソウルドアウト(株)へ転籍し、延べ500社の中小・ベンチャー企業のWebマーケティング支援を担当。2017年2月、当時従業員数5名のベルフェイス(株)にジョインし、0からセールス・マーケティング事業の立ち上げを経験。入社当時の導入社数200社を3年間で1,300社まで増加させる。インサイドセールスチームのマネジメントを管掌した後、エンタープライズグループにジョインし、アカウントエグゼクティブに従事。大手生保、損保、共済を担当。

セミナー対象:以下に該当する方

  • コールセンター部門に所属している管理職の方
  • マイページの操作問い合わせ対応に課題を抱えている方
  • 書類不備・記入サポートに課題を抱えている方
  • コロナ禍において新しいコンタクトセンター運営を模索されている方

開催概要

日時 2022/09/08(木) 12:00 ~
所要時間 約1時間(12:00〜13:00)
費用 無料
参加方法 ZOOMにて配信(PC、スマホ、タブレットより視聴いただけます)
主催者 ベルフェイス株式会社

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. 42 Tokyoとデジタル庁が考えるデジタル人材育成の今

  2. シェアしたくなるウェビナー集客のちいさな改善策10選

  3. 量子コンピュータ技術×位置情報技術で業界DXを実現する 〜物流業界を位置情報でスマート化。物流DXの最前線〜

  4. 社内コミュニケーションになぜ動画?社内向けプラットホームの必要性と活用方法

  5. スタイリストさんに自信がつく 高単価サロンに変化させる3つのワザ~地域密着サロンで単価UP&採用が上手くいっているワケ~

  6. 無料オンラインイベント「学研キッズフェス2022」

  7. <愛知開催>ブランディングセミナー

  8. 2022年のシニア転職・再就職 成功ポイント 〜シニア転職市場の最新動向と失敗しない転職方法を解説〜

  9. 【5/26(木)】わずか5万円で催眠療法士になれる講習会

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。