【無料webセミナー】自治体職員 × 産婦人科医「産後うつのプラスアルファ対策」

   

2022/07/13(水) 15:00 ~

※こちらは株式会社Kids Public様主催のウェビナーです。詳細・お問い合わせは下記リンクよりご確認ください。
※掲載内容は主催者様のウェビナー掲載ページより抜粋しております
※内容は予告なく変更になる可能性がございますので、主催者様のページを必ずご確認ください。
※個人情報の保護等についての規約は、ウェビナー主催者様・ウェビナー申し込みページにてご確認ください

ウェビナー内容

■セミナー概要
コロナ禍で産後うつが増加したと言われていますが、日本でも産後1〜3ヶ月の時期に約8人に1人の母親が経験することがわかっています。
横浜市港北区を中心に行われた実証研究では、オンライン相談窓口の提供によって産後うつのハイリスク者を減らすことができるという成果が得られました。
自治体における産後うつの課題に今必要な施策のひとつとして、自治体職員と産婦人科医がオンライン医療相談についてお話しします。

ぜひご参加をお待ちしております。


■セミナー内容
①コロナ禍で悪化した産後うつ
②自治体におけるコロナ禍の母子保健施策と課題
③港北区を中心とした実証事例の紹介
④パネルディスカッション
⑤産婦人科・小児科オンラインの紹介


【開催日程】
2022年7月13日(水)15時〜16時
※上記日程が難しい方は、当日のセミナー動画を後日ご案内させていただきます

【参加費用】
無料

【スピーカー】
▼永見 徹 氏
港北区役所
こども家庭支援課
こども家庭支援ご担当

▼重見 大介
産婦人科専門医 医学博士
産婦人科オンライン代表

【申し込み先】
https://kids-public.co.jp/20220713form/
※本セミナーは、Zoomを使っておこなうWebセミナー(ウェビナー)です。
セミナーURLは、お申し込み後、メールにてご連絡いたします。
インターネットに接続できるPC、もしくはスマートフォン・タブレット端末があれば、どこからでもお気軽にご参加いただけます。

こんな人におすすめのウェビナーです

  • 住民の産後うつに課題をお持ちの自治体の方
  • 他の自治体の取り組みを知りたい方
  • 妊娠中から産後までの切れ目ない支援を強化したい自治体の方

開催概要

日時 2022/07/13(水) 15:00 ~
所要時間 約1時間
費用 無料
主催者 株式会社Kids Public

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. マーケティングオートメーション活用実践セミナー リード獲得編

  2. 量子コンピュータ技術×位置情報技術で業界DXを実現する 〜物流業界を位置情報でスマート化。物流DXの最前線〜

  3. 訪日ラボ×大衆点評「インバウンド“最大市場“中国のイマ〜中国テック大手「美団」大衆点評のデータが写す実像〜」

  4. 逆風の飲食人材採用にあらがえ! -いま飲食店の採用と育成に必要なこと-

  5. 【本当にECで稼ぎたい方限定】急成長のBUYMAに新規参入する方法

  6. 『自治体職員のための法的思考の身につけ方』発刊記念オンラインセミナー

  7. せやろがいおじさんと考える「性と生殖の健康と権利」-自分の身体のこと、決めるのは誰?-

  8. 動画活用の必要性と内製化のポイント

  9. 観光人材のためのオンライン転職講座「面接対策編」

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。