【6月4日9時30分〜】*オンライン*国内外の保育施設を300以上視察、自らも7園の運営経験を持つ『保育研究家』が保育の現場で役立つアイデアをご紹介!

   

2022/06/04(土) 09:30 ~

ウェビナー内容

こんにちは、

楽しさ満載、JOYKU(ジョイク)運営事務局です!
今回は”【Enjoy 保育!!〜保育の質をあげよう!!編〜】”をzoomを用いたオンラインで開催致します。
本講座は、
保育園を経営されている方、保育士など子育てのお仕事に関わる方、そして子育て中の親御さんを対象とした講座となっております★

国内外の保育施設を300以上視察、自らも7園の運営経験を持つ『保育研究家』が、『主体性を伸ばす保育』『自己肯定感を高める保育』など進化を続ける保育を解説しながら、保育の現場で役立つアイデアをご紹介します。

N P O 法⼈⼦育て学協会認定 チャイルド・ファミリーコンサルタント
保育⼠
Office Miraiz 代表 島⽥康司

是非、この機会になかなか学ぶことのできない保育の現場で役立つアイデアについて学びましょう♪

登壇者






島田 康司




大学卒業後大手老舗ホテル勤務、その後ウエディング運営会社に転職。
店舗責任者、営業部門執行役員を歴任する。

平成27年度(2015年)年保育士試験を受験、実技試験合格後、平成28年1月(2016年)保育士資格を取得。
新規事業開発部門責任者として保育事業の立上げを行い、東京都、埼玉県、千葉県を中心に、さいたま市認証1園、小規模認可3園、東京都認証1園、認可保育園2園の合計7園の立ち上げと運営管理業務に従事したキャリアを持ち、国内外の保育施設を 300 以上視察、⾃らも7園の運営経験を持つ『保育研究家』が、『主体性を伸ばす保育』『⾃⼰肯定感を⾼める保育』など進化し続ける保育現場の今を紹介しながら、保育の仕事を楽しみ⾃⼰成⻑・⼈間性を⾼める『7つの秘訣』を伝授しています。

経営幹部として約23年経験してきたノウハウをもとにJOYKUの保育部門のアドバイザーを務める。



ホームページ : https://office-miraiz.com
Instagram : office_miraiz







【受講料】無料

【定員】特にございません。
*ご質問などは、都度ご相談可能です!

【参加方法】当日にzoomの参加URLを公開致します。

【免責事項・注意事項】
講師の先生のノウハウ流出防止のため、
アーカイブ配信は原則行っておりませんのでご了承ください。(もしご要望の場合、講師の方に直接ご相談ください)

↓↓↓当日はzoomというオンライン会議システムを利用いたします!

*ZOOMについて*
ZOOMとは世界で1番利用されているオンライン会議システムです(現在経済産業省等より学習支援として利用を推進されています)

〜アクセスは簡単!たった3回クリックするだけ〜
①事前に、パソコンやスマホにズームのアプリをダウンロードしておいて下さい。
②開催日数日前にZOOM入室用のURLを記載したメールをお送り致します。
③開催時間になりましたら、URLをクリックしていただくと…

zoom画面①

このような画面になりますので、「コンピューターオーディオに参加する」をクリックして下さい!
そうすると…
zoom画面①

このようにオンラインルームに参加が可能となります♪
簡単に出来ますのでご確認の方、よろしくお願い致します!!


――――――


〜準備する物について〜
インターネットにつなげる、スマホまたはPC(ZOOMというオンライン会議システムを利用します)
ノート、もしくはメモができる紙
筆記用具

※注意事項※
*講師の先生のノウハウ流出防止のため、アーカイブ配信は原則行っておりませんのでご了承ください。
(もしご要望の場合、講師の方に直接ご相談ください)
*オンラインでの開催になりますので、予めネット環境のご確認をよろしくお願い致します。
*各デバイスどちらか一つ準備をお願い致します。
*講義中に起きたトラブルについてはリモートのためこちらから対処致しかねますので、予めご了承下さい。
・Wi-Fi等ネットの接続が切れる、操作ミスで途中で受講が出来なくなった
・機器の問題により音声が聞こえなかった
*コミュニケーションを大切にしたいので、ご参加は原則顔出しでお願いしております。ご協力宜しくお願い致します。

上記ご了承の上、お申し込み下さい。

こんな人におすすめのウェビナーです

  • 保育園を経営されている方
  • 保育士など子育てのお仕事に関わる方
  • 子育て中の親御さん

開催概要

日時 2022/06/04(土) 09:30 ~
所要時間 約1時間
費用 無料
申し込み期限 2022年6月3日(金)

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. 商品企画Neo P7・手法別 1日セミナー【3.ポジショニング分析(アンケート調査概要付き)】

  2. 新規販売代理店 積極募集! CPAを合わせながらCV数を最大化させるためのスマートニュース広告活用

  3. 『「三重県」×「デジタルの日」2022』~ふれよう!#デジタルのチカラ~

  4. Store Update Day 2022〜デジタルと融合した店舗ビジネスの未来を考える〜

  5. 【30万円以上の高額商品が売れる】顧客獲得セミナーの作り方

  6. 記事の上位表示を目指せる! SEOで重要な検索意図の考え方

  7. 商品企画Neo P7・手法別 1日セミナー【2.インタビュー調査・アンケート調査】

  8. 【30万円以上の高額商品が売れる】顧客獲得セミナーの作り方

  9. 【管理会計を仕組み化する】 KUROTEN. プロダクトウェビナー

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。