クライス汐留アカデミー

   

2022/10/26(水) 19:00 ~

※こちらは株式会社クライス&カンパニー様主催のウェビナーです。詳細・お問い合わせは下記リンクよりご確認ください。
※掲載内容は主催者様のウェビナー掲載ページより抜粋しております
※内容は予告なく変更になる可能性がございますので、主催者様のページを必ずご確認ください。
※個人情報の保護等についての規約は、ウェビナー主催者様・ウェビナー申し込みページにてご確認ください

ウェビナー内容

これからの時代に求められるプロジェクトマネージャー像とキャリアパスとは?


DXに関するニーズの高まりや、事業会社のIT部門の内製化などにより、IT人材に求められる経験・スキルは大きく変化しています。また日頃からプロジェクトマネージャーの方々は「管理ばかりでやりがいを見いだせない」「ハードワークを解消したい」「ITコンサルやSIerの当事者ではない立場に限界を感じる」などの課題感を持っていることから、今回のテーマは「プロジェクトマネージャーは何を目指すべきか?」としてお送りします。アバナード会長の安間氏、アサヒグループホールディングス執行役員の近安氏、そしてモデレータとして、シグマクシスの西村氏をお招きし、これからの時代に求められるプロジェクトマネージャー像や、プロジェクトマネージャーのキャリアパスについてディスカッションしていきます。

登壇者プロフィール


安間裕氏 (アバナード株式会社 会長)


アバナードに入社する前は、国内ITコンサルティングファームの経営に従事し、その前にはアクセンチュアにおいてアウトソーシング、BPO (ビジネス プロセス アウトソーシング) の責任者を務める。また、アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ株式会社の設立に携わり、同社代表取締役を7年間務める。2014年5月から約8年間アバナード株式会社の代表取締役を務め、2022年9月に退任後、会長に就任。明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒。

近安 理夫氏 (アサヒグループホールディングス株式会社 執行役員 Head of IT & Transformation)


滋賀大学 経営学部卒業、シカゴ大学 経営学部卒業(MBA)。1990年アクセンチュア入社、マネージャー、パートナーを経て、2006年 Business Integrationチーム(約350名)の代表パートナーに就任。2010年HOYA株式会社(シンガポール)情報・システム・業務改革最高責任者。2016年大学講師(慶應大学、武蔵大学、企業研究、友人のスタートアップ支援 などの充電期間。2018年 カルソニックカンセイ株式会社 グループ業務改革推進本部長兼常務執行役。2020年10月より現職。

西村 鉄豊氏 (株式会社シグマクシス Digital & SaaS シェルパ ディレクター)


外資系コンサルティングファーム、ベンチャー経営を経て、シグマクシス立上げより参画。戦略立案~業務変革~システム導入に渡る一気通貫によるプロジェクト推進や、DX・新技術を活用したサービス立上げ・PMI(Post Merger Integration)等の企業変革活動のプロジェクトマネジメントを担当する。

対象となる方

  • ITコンサルタント・テクノロジーコンサルタント・システムエンジニアとして、プロジェクトマネージャーあるいはPMO業務に従事されている方
  • プロジェクトマネージャーとして更なる成長をしたい方
  • プロジェクトマネージャーのキャリアパス/今後のキャリアに悩んでいる方
  • プロジェクトマネージャーの育成に関わっている方
  • プロジェクトマネージャーは面接で何を見られているのかを知りたい方
  • プロフェッショナルサービスのマネジメントクラスや、事業会社のCIOへのキャリアに関心がある方
  • 他、上記テーマにご関心の高い方

開催概要

日時 2022/10/26(水) 19:00 ~
所要時間 約1時間30分(19:00~20:30)
費用 無料
参加方法 Zoom(参加が確定された方限定の視聴URLを送付します)
申し込み期限 2022年10月19日(水) 17:00
※お申込み多数の場合、締切前に受付を終了させていただく可能性がございます。
・ご不明な点やご質問等ございましたらご相談ください。
主催者 株式会社クライス&カンパニー

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. 脱プレイヤー思考!売上を2倍にする営業マネジメント法を解説します

  2. FAQシステムに「AI検索」をつなげて更に便利に!〜システム総入れ替えをしない情報資産の活かし方〜 

  3. 商品企画Neo P7・手法別 1日セミナー【3.ポジショニング分析(アンケート調査概要付き)】

  4. Store Update Day 2022〜デジタルと融合した店舗ビジネスの未来を考える〜

  5. 資料作成のプロが教える、 受注率を2.5倍に向上させた、サービス紹介資料の構成と活用方法

  6. 新規販売代理店 積極募集! CPAを合わせながらCV数を最大化させるためのスマートニュース広告活用

  7. 営業プロセスをDX! 熱い商談を大量創出するためのBtoB新戦略とは?

  8. マーケティングオートメーション活用実践セミナー リードナーチャリング編 8.8開催

  9. ワークとライフを豊かにする!仕事とプライベートの境界管理

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。