【日本水中ドローン協会】「第5回水中会議(ミズナカカイギ)」

   

2022/09/21(水) 17:00 ~

※こちらは一般社団法人日本水中ドローン協会様主催のウェビナーです。詳細・お問い合わせは下記リンクよりご確認ください。
※掲載内容は主催者様のウェビナー掲載ページより抜粋しております
※内容は予告なく変更になる可能性がございますので、主催者様のページを必ずご確認ください。
※個人情報の保護等についての規約は、ウェビナー主催者様・ウェビナー申し込みページにてご確認ください

ウェビナー内容

2022年9月21日(水)にオンラインセミナー【第5回水中会議(ミズナカカイギ)】を開催いたします。
近年注目を集める水中ドローン業界は、日本国内のみならず世界でも市場は拡大し続け、新規産業の創出など分野・テーマが日々発達し続けています。
【水中会議(ミズナカカイギ)】は水中・海中事業関係者のみならず、これから水中・海中事業に参入を考えている顕在層・潜在層まで関心を持っていただけるテーマ、内容を発信する日本では希少な水中ドローンに関するセミナー(ウェビナー)です。

第5回【水中会議(ミズナカカイギ)】の見どころ


​2021年度に大好評をいただいた本ウェビナーの第5回目の開催は、海水利用を図る総合エンジニアリング会社である株式会社東京久栄の事業推進室 室長 小林努氏をお招きし、東京大学と共同開発した点検用水中ドローン「Hy-CaT」の開発秘話や水中ロボティクスの今後について講演いただきます。
小林氏は全国各地で多くの講演をされており、幅広い業界の方々にお楽しみいただけると思います。

第5回【水中会議(ミズナカカイギ)】開催概要
■日時:2022年9月21日(木)17:00~18:00
■形式:Zoomウェビナー(オンライン)
■費用:一般:3,000円 協会会員:無料
■チケット購入先:Peatix特設サイト
→https://mizunaka-juda2022.peatix.com
■協会会員、メディア・報道関係者はこちらからお申し込み下さい
→https://forms.gle/XCUUnWio7u1GL3qD8
■スケジュール (予定)
17:00~17:05  イントロダクション
17:05~17:50 「水上スライダーHy-CaT開発秘話と水中ロボティクスのみらい」
株式会社東京久栄 事業推進室 室長 小林 努

17:50~18:00 質疑応答

▼登壇者プロフィール・・・・・・・・・・・・・・・
「水上スライダーHy-CaT開発秘話と水中ロボティクスのみらい」
株式会社東京久栄 事業推進室 室長 小林 努(Kobayashi Tsutomu)氏

【プロフィール】
1993年4月に㈱東京久栄に入社し、海の環境調査や水質分析等の環境コンサルタントを行った後、2018年より水中ドローンによるインフラ点検・調査業務とその高度化に携わる。2021年からは現職に就き、水上スライダー等の機器開発や水中ドローンをより社会に広める取組みを行っている。夢は子どもたちの未来のための水中ロボティクスを通じた豊かな社会づくり。家庭では5児の父親として日々奮闘、愛娘の幼稚園では父親の会の書紀を勤める。
企業HP :https://www.kyuei.co.jp/

日本水中ドローン協会会員の入会メリット


一般の方の参加費は3,000円になりますが、協会会員は無料でご視聴いただけます!ぜひ、この機会に賛助会員の入会をご検討下さい!

入会メリット​
1.協会が発行するニュースレターを購読することができます。
2.協会が主催するセミナー・講演会・講習会等の参加費の割引を受けることができます。
3.協会が提携・認定する施設等を会員価格で利用することができます。
4.協会会員に向けて情報発信ができます。(法人・公共会員のみ)
https://japan-underwaterdrone.com/join

皆様の参加を心よりお待ちしております。
ご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

開催概要

日時 2022/09/21(水) 17:00 ~
所要時間 約1時間(17:00~18:00)
費用 一般:3,000円 協会会員:無料
参加方法 Zoomウェビナー(オンライン)
主催者 一般社団法人日本水中ドローン協会

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. グローバル戦略フォーラム~激変するグローバル経済、日本企業のターニングポイント~

  2. スタイリストさんに自信がつく 高単価サロンに変化させる3つのワザ~地域密着サロンで単価UP&採用が上手くいっているワケ~

  3. 42 Tokyoとデジタル庁が考えるデジタル人材育成の今

  4. Social Sign Session vol.2「ソーシャルビジネスのはじめ方」

  5. 商品企画Neo P7・手法別 1日セミナー【3.ポジショニング分析(アンケート調査概要付き)】

  6. 介護施設向け「BCP策定とリスク対策」の無料ウェビナー

  7. 脱属人化!成長企業が管理部門のDX化を進めるべき3つの理由

  8. 『SEO初心者がすぐに実践できる10ステップ』ウェビナー

  9. 新規販売代理店 積極募集! CPAを合わせながらCV数を最大化させるためのスマートニュース広告活用

公式Twitter

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。