【Z世代を取り込む】ゲーム・eスポーツ活動を行う企業コミュニティの効果とは?

   

2022/07/28(木) 14:00 ~

※こちらは株式会社ユニメディア様主催のウェビナーです。詳細・お問い合わせは下記リンクよりご確認ください。
※掲載内容は主催者様のウェビナー掲載ページより抜粋しております
※内容は予告なく変更になる可能性がございますので、主催者様のページを必ずご確認ください。
※個人情報の保護等についての規約は、ウェビナー主催者様・ウェビナー申し込みページにてご確認ください

ウェビナー内容

ウェビナー開催の背景


「新卒の応募者数が年々減っている…」
「内定辞退が目立つ…」
「離れた支社にいるメンバーやテレワーク社員でも、楽しめる社内レクを実施したい…」
「社内のコミュニケーションを活発にして、仕事の生産性をあげたい…」

企業の人事・経営・人材マネジメントを任されているご担当者様の中には、上記のような思いをお持ちの方も多くいらっしゃると伺っております。産業としても近年急成長を遂げるeスポーツですが、若い世代にダイレクトにリーチできるという側面や、既存社員のエンゲージメント向上、新たな社内コミュニケーションを生み出す手段として、導入する企業様が増えてきております。今回はeスポーツと呼ばれる前から、ゲームを使ったコミュニケーションに携わり、業界を牽引するお二人にご登壇いただき、eスポーツの性質から読みとく秘められた企業貢献の効果などをお話しいただきます。

企業の持つ課題は一朝一夕の解決は非常に難しいものです。
新しい手段・方法を考える機会として、ぜひご参加ください。

登壇者


株式会社NTTe-Sports
副社長 影澤 潤一 氏

株式会社JCG
eスポーツ制作局本部 監査・新規人材事業開発室長 猿渡 雅史 氏

モデレーター


株式会社ユニメディア
ビジネスイノベーション室 リーダー 中嶋 孝一

ウェビナーの受講について


お申込み手続きを完了いただきますと、ご登録されたメールアドレス宛に視聴用URLを記載した招待メールをお送りいたします。
招待メールが届かない場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がございます。
受信環境やメールソフトの受信設定をご確認いただき、それでも招待メールが確認できない場合は大変恐れ入りますが事務局(Email:esports_marketing@unimedia.co.jp)までお問合せいただきますようお願いいたします。

こんな人におすすめのウェビナーです

  • 人事・労務のご担当者・経営者の方
  • 事業責任者

開催概要

日時 2022/07/28(木) 14:00 ~
所要時間 約1時間(14:00〜15:00)
費用 無料
参加方法 Web会議サービス「Zoom」を利用したオンラインセミナー方式
主催者 株式会社ユニメディア

大変恐れ入りますが、こちらのウェビナーは受付終了しました

開催予定のほかのウェビナーをチェック

こんなセミナーもおすすめ

  1. 4つのTweetで読み解く!セールスコンテンツ生産の裏側

  2. 適切な経営判断を行うために追うべき指標とは? 経営視点で設計する、財務会計と管理会計

  3. 2022年最新メールマーケティングセミナー

  4. 【介護職員の定着向上共催ウェビナー】『深刻化する採用難を”定着”で乗り越える~1on1ミーティング導入編~』

  5. 新規販売代理店 積極募集! CPAを合わせながらCV数を最大化させるためのスマートニュース広告活用

  6. #マーケティング&インサイドセールス 新規開拓の成果を伸ばす!商談を増やす仕組みとは-基礎編-

  7. 商品企画Neo P7・手法別 1日セミナー【2.インタビュー調査・アンケート調査】

  8. 売上を2倍にする営業マネジメントとは?複雑な営業管理をシンプルに!わかりやすく!解説します

  9. 戦略的マーケティングの実践【基礎】10/11・18水曜2日間コース『JMLAベーシックパスポート』資格講座

  1. オンラインウェビナーと対面セミナー【選択肢の比較とメリット】

  2. オンラインとオフラインが融合する仕事の未来【ウェビナーとコワー…

  3. 失敗知らずのウェビナーチーム戦術【効率的なオンラインイベント運…

  4. ウェビナー集客マスターへの道【成功するための6つのステップ】

  5. 【ウェビナーのプレゼンテーションスキル】魅了するトークを実現す…

ウェビナー開催サポート

ウェビナー開催・集客のご相談はこちら

ウェビナーの開催準備から集客まで何でもご相談ください!

オンラインでのセミナー開催が初めての方でも、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが開催方法からネット上での集客まで支援させていただきます。
ウェビナーだけでなく、様々なコンテンツ作成・掲載経験から、サービス紹介とウェビナー開催のセットでの訴求などもお気軽にお問い合わせください。